川口市の住宅、窓の設置が完了しました。
今回の窓は、枠はアルミ樹脂複合サッシで、ガラスはLow-Eペアガラス、アルゴンガス入り
という仕様です。これはZEHの仕様基準と同じなので一般的にみれば高性能ですが
エアコン1台でフロア全体を快適に、という目標を考えるともう少し上げたいところです。
窓の性能次第でコストにも大きく影響するので、何でも良いものを選ぶことはできませんが
田所事務所としてはこの窓以上の仕様を標準にしています。
サッシを取り付ける前に、窓の下に張り付けてある黒い防水シートが確実に
施工されているか確認。外壁を張ってしまうと隠れてしまいますが、雨漏りを
防ぐために重要な工程なのでこのタイミングでチェック。
バルコニーの掃き出し窓部分。
バルコニーの防水を確実に立ち上げるために、サッシよりも防水工事を
先行し、壁の内側まで巻き込んでいます。
窓の性能次第で、快適さや省エネ、光熱費に大きく影響を与えます。
豊かな生活と地球環境のために良い性能の窓を提案していきます!