review
「光階段の家」
お施主様
実家のリノベーションを考えた中で、友人の紹介で出会いました。年齢も近いことや、あまり装飾せず木を活かした家にしたいという思いがあった中で、自分たちの思いを理解いただき、プレゼンしていただいた中で即納得できたのでお願いしました。
進行途中に、新築への建て直しへ切り替えたこともあり、着工まで通常よりも長くなってしまったかと思いますが、親身にお付き合いいただき、自分たちの限られた土地や環境を考慮し、設計いただけたと思います。また「デザイン性」もさることながら「断熱」などにこだわり結果的に光熱費の削減につながるなど、これからの環境や長期的な快適性にも真摯に向き合い、提案いただけたことは、とても印象的です。
実際、扉をもたないリビングは、1月の寒さが厳しい時期でもエアコンひとつで快適に過ごせています。2歳半の息子も裸足で毎日駆け回っており、オークの質感を感じられる床を存分に味わえストレスなく過ごせています。
また、実際に住んでみて改めて思うことは、床や階段、玄関や部屋の扉などふんだんに使った木と白い壁がベースとなる今の家は大変気に入っていますが、これが完成というより住み続け、あらゆる木の質感に風合いが生まれ、壁や手すりなどに傷が生まれ、玄関先の植栽が育つなど、永く住み月日が経って完成する家だと感じました。見た目の派手さではなく、実用性や環境面も踏まえて「住む」本質にじっくり向き合っていただける方だと思います。
レストラン「TACUBO」
オーナーシェフ
恵比寿にあるレストランTACUBOを経営してます。
田所さんにはシンプルで自然を感じられる空間、ナチュラルで居心地のよいレストランを作って欲しいとお願いしました。
レストランの設計をやられた事がないという事で僕たちにはない発想の提案をいっぱいしていただけて本当に気持ちのよいレストランが出来たと思います。
「木と和紙の家」
お施主様
家族が安心して過ごせる家、帰りたくなる場所、をと始めた家探し。見えない部分の、断熱や耐震などを任せ信じられる方という所が決め手で、数ある選択の中から依頼させて頂きました。何度も重ねたお打ち合わせから、私達家族が、どうありたいか、どう過ごしていきたいか、等家族の進む道をも設計して頂いたように感じています。
また、構造上の仕上がりだけでなく、シンプルの中にあるデザイン性や、光や風の入り方等も大変気に入っています。自然素材に囲まれた空間で、子供も大人も伸び伸び、おおらかに過ごせています。想像以上に天然素材を感じられる家なので、今後、私達家族に馴染んでいく経年変化も楽しみです。
招いた友人からも好評で、また訪れたい家、になれています。
ご検討中の方は、是非一度お問合せさせることをお勧めします!誠実に、また、価格以上の価値ある住まいをご提案頂けるかと思います。
「木と和紙の家」施工会社
内田産業 様
私共は建築家の作品のみ専門に施工させていただいている工務店です。
田所先生の噂を聞きつけ、ご挨拶にお伺いしたところ、弊社の妥協のない家づくりに共感していただき、ご縁となりました。
先生自ら弊社の見学に来ていただいたり、材料について施工側の経験も含め打ち合わせいただくなど、とても熱心で責任感の御強い方だと感じております。
暖かいお人柄で現場も円滑です。
建築家と家を建てたい方にも、施工業者にもオススメしたい建築家の一人です。
「目隠しブロックの家」
お施主様
強いこだわりを持ってハウスメーカーに行ったところ、紹介されたのが田所裕樹建築設計事務所でした。代表自ら設計をしてくださることが安心でした。落ち着いた雰囲気で要望を全て聞いてくれました。設計事務所の決め手となったエピソードは、情報収集の方法でした。主婦目線を自分の奥さんと話し合う考え方はが面白かったです。水仕事と住空間を分離する生活はとても快適で、また昼と夜の違った雰囲気作りを光によってうまく作ってくれたところが今でも気に入ってます。印象的な外観は、他の設計で出せなかった建物形状がいろんな人から興味を持たれます。田所裕樹建築設計事務所の設計は飽きのこない永住できる家づくりが実現できる仕事をしてくれます。
「吹抜けでつながる家」
お施主様
2014年、盛岡の両親が元気なうちに、こじんまりとしたながらも冬も暖かく快適に暮らせる北国の家をコンセプトに設計を依頼させていただきました。広さは必要なく、寒冷地で年寄が快適に暮らせるよう、断熱の性能とバリアフリーを特に重視していただきました。
夏は涼しく冬は温かい、足触りの軟らかい桐の無垢材を床に使用することで、長年冷たい床によるしもやけも解消したようです。
また浴室やトイレの暖房にも工夫があり、省エネで外部との温度差が少ない仕様となりました。
遊び心もあり、二階には父の仕事を兼ねた趣味の昆虫の研究を思い存分できる、屋根裏部屋のような研究室も作っていただきました。一階と二階で夫婦が別々にいても、空気が繋がり、お互いの雰囲気を感じられる作りです。
都会に住む娘の私ですが、ゆくゆくは両親とともに暮らしたい。そのような夢が持てる素敵な住まいを作ってくださいました。
レストラン「M’s Rou」
オーナーシェフ
店舗(レストラン)の改修工事でお世話になりました。
こちら側の漠然としたイメージをイメージ通りにまとめてくださった上に、的確なアドバイスやご提案をいただき イメージ以上の出来上がりと使い心地となりました。一段とお店に愛着が湧き、とっても嬉しいです。
従業員やお客様にも評判が良く、田所さんにお願いして本当に良かったです!初めての問い合わせから 着工、工事終了までスムーズに対応していただき最後まで安心してお願いできました。
また何かありました折には是非 願いしたいと思っております。この度はありがとうございました!
「家庭菜園の家」
お施主様
定年を迎え、2階建て住宅を建て20年を迎えていましたが老後をより快適でより豊かな暮らしにするために思い切って平屋を建てようかと建築屋さんに相談しました。
夏は暑がりで、冬は寒がりの私なので一番の願いは「四季を通して快適に住める家」でした。これをテーマに十数回、約6か月間打合せを親身に行って頂き、断熱性能・機密性能の良い、夏は涼しく、冬は快適な平屋建てが2014年5月完成しました。
ここに誠実で、だれからも信頼され、技術力の高い田所裕樹氏を推薦いたします。